・KDP(電子書籍をセルフ出版するためのアカウント)に登録する

KDPとは?

Kindleダイレクト・パブリッシングの略で、Amazonで電子書籍を無料でセルフ出版するためのアカウントのことです。

KDPに登録する

1.Amazonのアカウントを取得し、AmazonのアカウントでKDPにサインインします

2.「アカウント情報が不完全です」と、画面上部に表示されます。KDPアカウントの登録が完了したので、「今すぐ更新」をクリックします。

3.詳細を入力していきます

①「著者/出版社情報」の入力欄(日本語でOK)

●国:日本をプルダウンより選択。
●氏名:本名を入力(ペンネームではありません)
●郵便番号:半角数字で入力。
●都道府県:プルダウンより選択。
●市区町村/住所1/住所2:住所を入力。
●電話番号:電話番号を入力。
●銀行の所在地:日本をプルダウンより選択。

②支払いの受け取り方法(15日締め、当月末払い)

ロイヤリティ(電子書籍の報酬・印税)受け取り銀行口座
●銀行の所在地:銀行のある国名を選択。(先ほど設定済)
●通貨:「JPYー日本円」
●口座名義:ローマ字入力のみ。口座の名義を半角のカタカナで入力。姓と名の間は
「半角スペース」
※KDPアカウントに登録した情報と、銀行に登録している情報が完全に一致しなけれ
ばならない。銀行口座の名義はカタカナ半角で姓と名の間に半角スペースを入れる必
要がある。
●口座の種類:「普通」または「当座」にチェック。
●口座番号:口座番号を入力。
●金融機関名:リストから利用する銀行を選択。
金融機関コード・銀行コード検索
●金融機関コード:4桁の数字を入力。
●支店コード:3桁の数字を入力。
支払いの受け取り方法で設定が出るので「いいえ」をクリック
保存しますか⇒保存すると、「小切手による支払い」という画面が出ます。
これは「メキシコとブラジルでの販売収益は小切手払いですよ」という意味なので、
そのまま触らずに保存します。

③税務情報に関するインタビュー

●納税区分:個人
●米国市民:いいえ
●仲介代理人・橋渡しするだけですか:いいえ
税務上の身元情報(アメリカに対しての税務上の身元情報欄。英語で入力する必要が
あるため、Google翻訳がオススメです。ローマ字でも問題ないようです)
●フルネーム:ローマ字
●国籍を有する国:日本をプルダウンより選択。
●現住所:番地→都道府県の順になります。日本とは逆です。
●郵送先の住所:郵送先が、現住所でよい場合はチェックを入れます。
私は米国のTINを持っています:チェックを外します
すると、新しい項目が現れます。
「その他の理由で現地の当局からTINを得られなかったか、TINを発行してもらってい
ません」を選びます。
※マイナンバーを記載すると書かれている記事もありますが、マイナンバーはTINとし
ては使えません。
電子署名への同意
IRS のフォーム W-8 BEN-E に従い、 私 が入力した情報に対して、電子署名をするこ
とに同意します:チェックを入れます
署名 (氏名を入力) → ローマ字半角で氏名を入力
フォームを送信、インタビューの終了
「変更が保存されていません」と表示されたら、「保存して続行」で進みます。